ブログ

知り合いから静岡でとれた生しらすをもらいました。これはヤバい美味さですね。海の幸に感謝です。

娘の写真。太陽にカンチョウらしいです、、、、。ヨガをされている方の写真で、太陽をバックにしたこのような写真ありませんか??私はヨガっぽいと思ってしまいました。しかし今後そのような写真を見る度に「太陽にカンチョウ」って思ってしまいそう。

カマキリの卵を見つけました。子供の心が溢れてきます。卵を見ただけなのに、なぜか成虫を想像しカッコ良いと思ってしまう自分がいます。元気で育って欲しいです。

早いもので46歳になりました。体から滲み出るオヤジ感!!以上、笑。

今日は娘のピアノの発表会でした。音楽のセンスゼロの私には、上手いのかどうかの判定はできません。堂々と引いて、満足している感じなので、良かったです。

実は月初めに検診を受けたのですが、尿酸値、血糖値、中性脂肪、肝酵素など、とにかく数値が悪すぎるので、お菓子を断ちました。お菓子を断って既に3週間、血液検査の数値は結構良くなりましたよ。私の仕事日の食生活の大体の流れ。朝は少し食べ、昼は食べれず、診療終わりまでのどこかで昼飯を一気に流し込む、ついでにリポビダンDを飲む、診察後にロッカーに忍び込ませているお菓子を食べる、大好きな三ツ矢サイダーを飲む、大好きな練乳アイスを食べる、エネルギー充填後デスクワークを終わらせる、そして夜更けに自宅に帰り夜食、作ってもらったものは残さない主義の私は全て食べる、満腹のままお風呂に入り、ソファーに移動してテレビをつけ休息、そこで何故かまたお菓子を食べる、胃が痛くなるので必ず太田胃酸を飲む、そして気づけば失神していて朝。こんな日が何日もあるので、メタボになります。3週間、お菓子をやめると不思議と体は楽な感じ、、、。コンビニの誘惑にいつまで勝てるか・・・。

講演が終わりました。やはり、通信トラブル発生。なんとか終わってよかったです、涙。今年に入れた外部の仕事は、実はあと数個で終わりです。早めに外部の仕事を終え、年末までにしたいことにチャレンジするためです。来月には46歳になります。気持ちの若返り作戦です。

明日はフード会社から依頼された腎臓の講演があります。コロナ禍なので、もちろんweb講演です。Macとwebセミナーの相性が悪いのか、最近は通信トラブルが多くて悩みます。windowsに変えたほうが良いのやら。自宅から講演させていただくのは、時間的にありがたいですが、人の顔が見えないのでリアクションが観察できず、やり終えた感が全くないんですよね、、、涙。

今月は獣医腎泌尿器学会の認定教科書の原稿締め切りに追われてます。年々、お年には勝てず、集中力の低下が激しいです。以前のように何かが憑依したかのように集中でき、一気に終わってしまうことはありませんね。今日は休みをいただいているので、一気にやり終えたい、、、しかし、、、、、。そう言えば、最近娘に集中して勉強しないさいって言ってた記憶あり。自分にできないことを、子供に言うのが本当に嫌なので、学校から帰ってきた娘に何も言わず「あつ森」を一緒にしようかな。娘のあつ森への集中力はすごいですから。

今日は、鬼カサゴの胃と肝のネギポン酢を食べました。いつもこれを作って食べるのが楽しみなんです。あまりのうまさに驚きしかないです。旨さでアゴが痛い、笑。

本日より第17回日本獣医内科学アカデミー学術大会がオンラインで開催されました。私は、新人獣医師のための「尿道閉塞解除法」について講演しました。オンラインなのでいつでも見れます。たまたま自分の録画された講演を見たら、講演内で使用している動画がチカチカとして見づらいではないですか。自分の提出した動画はチカチカしていないんです、涙。編集された時になったのでしょうか、、ショックで私の頭もチカチカしてます、笑。参加者の方々、お許しを。

本当なら3日間、出張の予定だったのですが、コロナ禍で中止です。去年も出張はほぼなかったですが、今年もそんな感じでしょうね。ちょっとゆっくりしながら、デスクワークでもします。

9歳の娘は逆上がりができません。先日、逆上がりを練習している姿を初めて見ましたが、到底できるようには見えない動き。お尻は重く、蹴り足でジャンプしたら、鉄棒からどんどん離れて飛んでいってるし、新種の技かと・・・。笑ってはいけませんが、関西人の私は・・・・笑、小悪魔です、、。今や私はただのチビ・デブ・ハゲと良いところは全くありませんが(笑)、運動神経はずっと良かったんです。逆上がりができずに練習した記憶もあまりなく、、、アドバイスができない。「ぐわって勢いで回ればできる」、まるで長島茂雄監督のような発言ばかりしていました。帰宅後にyoutubeで教え方の勉強をしました。逆上がりにも、ちゃんとしたテクニックがあるんですね。

最近は魚も熟成してから食べることが流行りですよね。津本さんが開発した「津本式」って知ってますかね??今や本まで出版され、熟成といえば「津本式」と言われるようになりました。私は流行る前からyoutubeで津本さんの魚の捌き方を勉強していました。彼が提案した道具はとても使いやすくて良いです。すぐに売り切れてしまい、今では買えない道具も沢山あるようです。流行る前に買っておいたのが正解でした。先日、魚を頂いたので、捌いて一週間熟成していました。寝かせたカンパチ、ヒラマサの刺身は脂が乗って本当に美味しいです。津本さん、そして海の幸に感謝!!

今回のweb講演では、講演用のスライドに私の音声と動画の撮影が必要となります。いざスライド作って、音声と動画を撮影しようと思ったら、私の古いパワーポイントではそれができないことがわかりました。やはり、、、何かあると思ったら、、。早速、ヤマダ電機に行って、パソコンなど一式買い換えてきました。今使っていたパソコンはすでに5年以上も使っているので当然ですかね。キーボードもボロボロだし、買い替え時期ですかね。痛い出費です。

今年度の診察が始まりました。正月のお休みは、2月にある講演の資料作りに没頭していました。コロナ禍で講演はwebで行います。人生初のweb講演なので、正直うまくやれるのか心配です。必ず、何かはあるでしょうね、、、、。あ〜怖い。

新年、明けましておめでとうございます。いつもは大阪の実家に帰省しますが、今年はコロナ禍のため帰れません、涙。朝一番に継続治療のワンちゃんを見た後、病院でボーとしていました。今年も始まってしまいましたね。3月までデスクワークも沢山あって、大晦日まで一気に過ぎてしまいそうな感じです、、、。

今年最後の診察が終わりました。今年も一年ありがとうございました。コロナ禍でどのようになるのか不安な一年でした。そして、来年もどうなっていくのか、全く読めないですね、涙。良い方向に向かうことだけを祈ります。来年度も何卒よろしくお願いいたします。良いお年を。

ま、また肉離れしてしまいました、涙。ずっと意識して歩いていれば良いのですが、無意識にパッと動くときになってしまいます。本当にクセになるとは、、、正直辛いです、涙。でもなるときはいつも筋肉の張りを感じていて、それが合図ですね。本当に、おっさんになりました。

やってしまいました。またあのブチっていう感触!!前回と同じ場所を肉離れしました。再発が多いと聞いていましたが、1ヶ月足らずで再発とは、、、涙。45歳はそんな年齢なんですね。治ったら、無理せず鍛え直しです。

ブログ ご来院時のお願い
インフォメーション
〒468-0051
名古屋市天白区植田2丁目202番地
横地ビル1階
TEL:052-680-7182
●休診日
日曜日・祝日の午後
年末年始
●診察内容
犬・猫
インフォメーションアクセス
ペットホテルについて
ペットホテル写真 ペットホテルも随時対応しております。
詳しくはお問い合わせください。
クレジットカード 症例紹介 フレンドリンク アニコム
アイペットペット保険対応動物病院